消防設備士総合情報.com

消防設備士試験について情報をお伝えしていきます。

ホーム > 点検・整備 > 分解と点検及び整備

分解と点検及び整備

蓄圧式消火器

蓄圧式の分解と整備は

  1. 消火薬剤の確認
  2. 指示圧力計の精度の確認
  3. 分解
  4. 点検
  5. 整備
の流れで進めていく。
  1. 総質量を量って消火薬剤量を確認する。
  2. 指示圧力計の指針が緑色範囲内にあるかを確認する。(この部分は蓄圧式のみの加圧式にはない。)
  3. 容器を逆さまにしてレバーを握り、バルブを開いて内圧をノズルから排除する。なお、排圧栓をあるものは、ドライバーを用いてこれを開き、内圧を排除する。
  4. 消火器をクランプ台に固定、キャップスパナでキャップを緩める。
  5. バルブ部分を本体から抜き取り、サイホン管を外す。
  6. 本体容器をクランプ台から外す。
  7. 容器内に残っている消火薬剤を取り除く。
    • 取り除いた消火薬剤は水系薬剤はバケツに、粉系薬剤はポリ袋に移し、輪ゴムなどで封をして湿気等の侵入を防ぐ。
  8. 各部分を水系の消火器は水洗い、粉末消火器はエアーブローするなどして整備する。
注意:高圧ガス保安法の適用を受ける二酸化炭素及びハロン1301の整備は専門業者に依頼する。

ガス加圧式消火器(粉末小型消火器)

加圧用ガス容器の機能点検

原則として質量で量る。
既定のガス量(g)より少なければガスが抜けているので、新しいものに交換する。

例外として容器弁付きの窒素ガスは内圧で測定する。
既定の圧力より少なければ専門の業者に依頼してガスの補充を充てんする。

化学泡消火器

ページのトップへ戻る